top of page

検索


金魚運動で背骨のヒズミを修正しよう!
テレビショッピングでも金魚運動の器械も売っていたのでご存知の方も多いと思います。
足首が左右に運動します。
西式健康法の金魚運動です。WAで金魚運動も自動化しています。背骨の矯正運動です。血流や神経の流れをよくする健康法です。
腰痛や腹痛に用いています。死にかけた金魚がこの運動で生き返ったから金魚運動と言われていると記憶しています。ダイエット効果もあるとかもいわれています。金魚運動はネットに効用が大量に出ています。
yamanehari777
7月12日読了時間: 4分


心も体もデトックス!足裏刺激で健康力アップ(足の反射療法)
足の反射療法とは、一般的に「リフレクソロジー」や「足つぼマッサージ」と呼ばれるもので、足裏や足の甲、足の指、場合によってはふくらはぎやすねなど、足全体にある特定の部位(反射区)を刺激することで、身体の各臓器や器官の働きを活性化させ、自然治癒力を高めることを目的とした代替医療や健康法です。
yamanehari777
7月9日読了時間: 4分


毛管運動(吊毛管運動)で活力を取り戻そう。
毛管運動はご存知しょうか?毛管運動は西式健康法のひとつです。仰向けになって手足を垂直に上げて四肢を震わせる運動です。
ネットに沢山情報があります。当院ではWAという西式健康法専用機器があります。毛管運動を、自分で振らなくても機械がやってくれます。西式健康法を機械的に実行できる便利で楽な機械です。若さがよみがえりそうです。手足のリンパ・血行がよくなります。
yamanehari777
7月7日読了時間: 2分


顎下懸垂(頸椎牽引)
西式健康法の頸椎の牽引法です。斜面と自らの体重を利用した頸椎、脊柱の不整の矯正法です。 持続頸椎牽引法です。 病院にある頸椎の間歇牽引の器械も当院は持っています。 牽引療法が、頸椎、脊柱、腰椎のゆがみ、ずれ、圧迫、不整により生ずる、人体各器官の機能障害、痛みの除去、変形など...
yamanehari777
2018年4月10日読了時間: 1分


ボディローリングで頸・腰・内臓強化
ローリング運動 と同じくベッドが横に揺れます。効果はローリング運動とほぼ同様です。頸椎・腰部・脊柱全体のひずみを改善する運動です。内臓機能強化の運動です。 当院のインスタ動画1 当院のインスタ動画2 当院のインスタ動画3 当院のインスタ動画4...
yamanehari777
2018年4月6日読了時間: 1分


逆懸垂(逆さ吊り)
西式健康法のWAによる逆懸垂(逆さ吊り)です。 「西式理学療法の理論とその効果」という本によりますと、 西式健康法の逆懸垂(逆さ吊り)は、斜面と自らの体重を利用して脊椎、腰椎の不整、ずれの矯正、ならびに全身の新陳代謝の活性化を目的とした運動療法です。脊椎、股・膝・足関節、お...
yamanehari777
2018年4月3日読了時間: 2分


ローリング運動で頸椎・内臓も元気になろう。
西式健康法のローリング運動です。矢印の方向にベッドが横に揺れます。 硬枕を使用により頸椎のヒズミを修正します。 脊柱のゆがみを調整します。 脊柱の左右への曲がりを防ぎます。 消化器など内臓器官の機能を高めます。 便通を整えます。 筋肉の緊張をほぐします。 ...
yamanehari777
2018年3月26日読了時間: 2分


足や脚のむくみ・だるさ
足や脚がむくんだり、だるくなったり、足全体に違和感をうったえる方がおられます。 写真は当院でしている足のむくみ・だるさの施術のひとつです。バイブレーションと重力でリンパと血流の流れを改善をめざします。 西式健康法のWAを使用していますが、西式健康法ではありません。...
yamanehari777
2018年2月22日読了時間: 1分


肩こり・背中のこり、気になりませんか?
肩こり、背中のこりの方は非常に多くおられます。その原因も多岐にわたっています。 当院では肩こり、背中のこりの方の施術のひとつに西式健康法を使用しています。(写真) WAという機械でベッドを電動で傾斜をつけて背中のタオルを高速で振動させます。...
yamanehari777
2018年2月18日読了時間: 1分


WA 西式健康法
WA全身運動療法で使用する機械です。 西式健康法はご存知でしょうか? この全身療法は脊椎の不整を調整をしたり、自律神経を調整いたり、人体の自然治癒力を高める器械です。 この器械が好きな方は多いです。 一度、当院でお試しください。
yamanehari777
2017年5月2日読了時間: 1分
bottom of page