top of page
検索
yamanehari777
2017年8月7日読了時間: 5分
精神を東洋医学で説明すると その10
資料が英語なので直訳ぽいのですみません。日本語らしい文章にしたいのですが今ひとつ自分自身理解しずらかったり、また、資料の著者の本意がわかりずらい場合、コンピュータ翻訳どおりにさせていただいています。 ここから読まれても解りにくいかも知れません。「精神を東洋医学で説明すると」...
閲覧数:15回0件のコメント
yamanehari777
2017年8月6日読了時間: 5分
精神を東洋医学で説明すると その9
資料が英語なので直訳ぽいのですみません。日本語らしい文章にしたいのですが今ひとつ自分自身理解しずらかったり、また、資料の著者の本意がわかりずらい場合、コンピュータ翻訳どおりにさせていただいています。 ここから読まれても解りにくいかも知れません。「精神を東洋医学で説明すると」...
閲覧数:17回0件のコメント
yamanehari777
2017年8月4日読了時間: 6分
精神を東洋医学で説明すると その8
資料が英語なので直訳ぽいのですみません。日本語らしい文章にしたいのですが今ひとつ自分自身理解しずらかったり、また、資料の著者の本意がわかりずらい場合、コンピュータ翻訳どおりにさせていただいています。 ここから読まれても解りにくいかも知れません。「精神を東洋医学で説明すると」...
閲覧数:18回0件のコメント
yamanehari777
2017年7月31日読了時間: 1分
中国医学における精神の全体像
中国医学の精神全般を図示したものです。マインド(神)とエテリアル・ソウル(魂)は密接に相互に関連しており、両者は本質的に陽である。 エテリアル・ソウル(魂)は、マインド(神)の「往来」・「行ったり来たり」と表現されています。「Corporeal...
閲覧数:25回0件のコメント
yamanehari777
2017年7月12日読了時間: 2分
現代医学でいう鬱病(うつ病)を東洋医学で説明すると?
東洋医学も確かにうつ証というものがあります。現代医学でいううつを全てを表現していません。 現代医学でいううつ病とは東洋医学で表現すると郁証(うつ症)、百合病、梅核気・脏燥・心悸怔忡(動悸・不安)の5つを指します。 郁は中国語で日本語の鬱(うつ)のことです。 郁(うつ)の中国...
閲覧数:41回0件のコメント
yamanehari777
2017年6月24日読了時間: 1分
トゥレット症候群・チック症のツボ
トゥレット症候群やチックには運動チック・音声チックなどあります。こういった症状に当院では、頭針・眼鍼・腕踝針・耳鍼などで対応しています。 図は当院で使用しているツボの一例です。 図の左右両方の舞踏震顛抑制区を斜めの線にそって上下に軽く擦ってみてください。(5分以内にしてくだ...
閲覧数:897回0件のコメント
yamanehari777
2017年6月12日読了時間: 1分
想い出の頭鍼
実は頭鍼は何種類もあってそれぞれ特徴があります。図は中国からおそらく初めて紹介された頭鍼です。 この頭鍼は個人的に想い出が深いものがあります。今は亡き母が70代で或る晩、脳梗塞を患い右半身に力が入らず、お箸も持てなく立ち上がることも歩行もできない状態になりました。...
閲覧数:76回0件のコメント
yamanehari777
2017年6月2日読了時間: 1分
精神・感情のツボ(2)
図は当院で統合失調症など精神・感情ストレスに使用しているツボです。実際は検査などでツボを選定しているので必ずしも図の通りにはなりません。素人の方が図の背骨のツボを指圧のように押すのは危険です。軽く指の腹で上下にこするぐらい(1か所20秒以内)にしてください。図以外の肩甲骨の...
閲覧数:64回0件のコメント
yamanehari777
2017年5月26日読了時間: 1分
精神・感情のツボ(1)
図は精神・感情ストレス(当院でよくうつ病などに使用している)のツボ(ピンクの点)です。家庭でされる方は指先で軽くさするぐらいで良いと思います。全体で5分以内でやりすぎないようにお願いします。 一般的には、副作用はありません。しかし、小児・幼児・頭の怪我(傷)などの方はやらな...
閲覧数:124回0件のコメント
yamanehari777
2017年4月26日読了時間: 1分
吹玉・すいだま・吸い玉・カッピング療法
吸い玉は自費で希望者の方に施術しています。吸い玉の歴史は古く紀元前ヒポクラテスの時代にすでに、世界各地で行われている療法です。 当院では椎間板ヘルニア・神経痛や肩こり・五十肩・感情ストレスなどの疾患によく利用しています。...
閲覧数:19回0件のコメント
yamanehari777
2017年4月18日読了時間: 2分
なぜ ツボ・経絡・臓腑の調整が感情ストレスに良い影響をあたえるのか?
普通ツボといえば 肩こり・腰痛で固くなった筋肉をほぐして血流をよくして、機能改善していると一般的に思われています。まさか感情にも作用するとは思っていないはずです。実はツボとツボをつなぐ気のエネルギーの流れ(経絡)や、体の臓腑の不調が色々な感情に変化をもたらします。...
閲覧数:70回0件のコメント
yamanehari777
2017年4月11日読了時間: 3分
精神系・感情ストレスの施術について
現代医学(病院・医院)ではない東洋医学などの精神系の施術は大きく分けて心理系・身体系・スピリチュアル系だと私は考えています。 当院は鍼灸が専門です。 鍼灸は物理療法なので、身体に施術するので身体系です。 身体のエネルギーバランスを整えることで精神・感情(七情・seven...
閲覧数:119回0件のコメント
yamanehari777
2017年3月30日読了時間: 1分
ツボ・経絡変動探索器
この測定器は当院が開業したての頃使用していたいわゆるツボ発見器・経絡の変動をみるために使用していたものです。 右手がノイロメーターという器機で市販のものです。左手にある測定器はノイロメーターの欠点を改良した院長制作のもの自作2号機です。...
閲覧数:114回0件のコメント
yamanehari777
2017年3月28日読了時間: 1分
日本国内どこの治療院でも見かけない超レアな治療器(G6805-2)中国医療の標準治療器
中国医学を取り入れている鍼灸院でも、この治療器を取り入れ入れているところはまず、ほとんどないと思います。 何故ならこの器械は日本では販売されていません。しかしながらカナダやアメリカでは販売されています。 昔日本の何処かの医学部の研究論文でこの旧型を実験に使用されたのを薄っす...
閲覧数:27回0件のコメント
yamanehari777
2017年3月22日読了時間: 2分
潰瘍性大腸炎(レーザー療法)
潰瘍性大腸炎は大腸に潰瘍やびらんを形成する原因不明の慢性炎症性腸疾患です。 20歳代に発生しやすく下痢や血便を主症状とする疾患です。 緩解と増悪を繰り返す。罹患部位は大腸に限局します。 発症年齢は20歳代が約1/3を占めていますがあらゆる年齢で発症します。 ...
閲覧数:8回0件のコメント
yamanehari777
2017年3月14日読了時間: 1分
親のトラウマを引き継いだ感じがします。何か方法がありますか?
親の性格が遺伝したかわからないけれども、よろしくないものまで受け継いだ感じがする方が時々おられます。親と同じような悩みを持ちこんでしまう傾向があったりします。残念ながらDNAの変更はできません。しかしながら両親から受け継いだよろしくないエネルギーの流れ(両親から受け継いだメ...
閲覧数:22回0件のコメント
yamanehari777
2017年2月18日読了時間: 1分
起立性調節障害
当院ではよく来院される疾患です。 中高生によくみられる疾患です。男子の方も来院されますが女子の方が多いですね。 高校進学、転校、クラブなどの環境の変化で学校に行けなくなる方もおられます。 夜は気分がよくて寝れないで朝になると起きられなくて学校がいけなくなり、昼夜逆転し...
閲覧数:23回0件のコメント
yamanehari777
2017年2月3日読了時間: 2分
ダイエットだけではありません。耳ツボ
はじめて耳ツボと聞いて、耳鳴りや難聴に効果があるツボですかと言われることがあります。 また 女性の方だと耳ツボダイエットですかと言われてしまいます。 実は、あまりに多くの作用があって500ページぐらいの分量の専門書(洋書も含めて)が多数でています。...
閲覧数:72回0件のコメント
bottom of page