top of page

検索


10月から保険・実費施術料金が変更になります
10月から保険診療が改正されます。 また当院のはりの実費施術料金も変更されます。
yamanehari777
2019年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


こむら返り・腓腹筋痙攣にレーザー療法
昨日お彼岸でお墓参りに行ったのですが坂道が長くてふくらはぎの筋肉(腓腹筋)を痛めてしまいました。そこで指の腓腹筋に相当するツボ4ポイント(写真)に照射すると痛めた筋肉がポカポカして熱くなって痛みは消失しました。手の指と腓腹筋はかなり離れています。神経で直接つながっているわけ...
yamanehari777
2019年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


痛くない針の腰痛療法(鍼の苦手な人に朗報)
朝起きたら腰が痛くて起きられなかったのでとりあえず右の指の腰のポイントに一つ皮内針をしたら、かなり楽になりました。 当日は針療法はすごいと自我自讃状態でした。 指や手には多くの腰のポイントがあります。腰のポイントは腰の状態で使用するツボは変わります。鍼の苦手な方向きの針療法...
yamanehari777
2019年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


世界的に有名な先生の研修に行ってきました。2回目
世界的に有名な先生の講習は昨年から2回目です。先生の教科書以外の内容を直接拝見できて最高でした。 新しい診断方法や新しい治療法、また先生にも治療をしていただき感激しました。 先生に治療していただいた直後、信じられないほど効果があり思わず「信じられない!」と叫んでしまいました...
yamanehari777
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


勉強机のペン立てのベストの色はどれでしょうか?
勉強机のペン立てのベストの色はどれでしょうか? 正解は水色のペン立て ・勉強机には水色が最適です。 ・水色は集中力アップ ・水色は体感時間を短くする 赤は闘争心がアップのため落ち着いて勉強できない。 黄色は注意力が喚起するが勉強には効果ないそうです。 先日講習会での話
yamanehari777
2019年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


8月の予定
8月12日の祭日は休まず通常通り診療します。 お盆は休まず通常どおり診療します。
yamanehari777
2019年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


運動は天然の抗うつ剤
運動をすると、うつが抑制され海馬で神経新生が促進され、海馬でセロトニンが増加するという三つの効果は解明されています。難治性うつ病の方だとSSRIでも効果が出にくい人もおられるので運動をお勧めします。運動する意欲のない方に運動模倣薬が開発されているそうです。...
yamanehari777
2019年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


頭痛の鍼灸療法をしています。いつでもご相談ください。
頭痛の原因はいろいろあります。当院がよく用いる水色のポイントがツボです。水色のポイントにレーザー・鍼灸の施術をします。頸性の頭痛は更に頸部のツボを追加します。頭痛のお困りの方、いつでもご相談ください。
yamanehari777
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


感音難聴(突発性難聴・メニエール病など)
感音難聴は以前「神経性難聴」と呼ばれていました。鍼灸施術は初期段階の感音難聴に有効性が報告されています。 モデルの水色のポイントが感音難聴でよく利用するツボです。 そのツボに針やレーザーを使用しています。 画像をクリックすると拡大します。
yamanehari777
2019年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


NHKの「なつぞら」にアニメーション投稿しました。
NHKの朝の連続ドラマの「なつぞら」のドラマの終わりにあるアニメコーナに投稿しました。 採用されませんでしたが、NHKのなつぞらアニメーションで見られますので興味があれば視てください。 「私の家族」という表題ですので「私の家族」で検索されれば写真のような女性と犬が出ているの...
yamanehari777
2019年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


五十肩・四十肩・肩関節周囲炎でお困りの方一度当院にご相談ください。
五十肩など肩の痛みは辛いですね。私も長年患った経験があります。(自分で自分を施術するのは技術的に難しいです。)いろいろ研究した結果、今は全く痛みはありません。 例(写真)、最初は左の五十肩だけでした。肩を挙上したり、肩を回すと激痛が走ります。次第に左の肘まで痛みが生じていま...
yamanehari777
2019年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


一人で出来る首こり、うつ(鬱)、不眠症のツボ
印堂というツボです。うつ病によく使用されています。指で下から上に突き上げるように軽く押さえてください。 うつ(鬱)の場合は電気鍼を使用します。首の横の筋肉を緩めるのに使用します。不眠にも使用します。 部位はレーザーポインターの位置です。レーザー治療器も効果があります。(当院...
yamanehari777
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


当院の梨状筋症候群の施術
梨状筋症候群は臀部の梨状筋が坐骨神経を圧迫して、お尻に強い痛みや、坐骨神経痛を発症する治りにくい疾患です。 当院では鍼灸療法を中心にレーザー療法、ソーマダインなど他院ではやらない施術と手技で対応しています。 水色の部分に鍼・レーザーなどで施術します。いつでも電話にてご相談く...
yamanehari777
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ひとりでできる胃の痛み・月経困難症のツボ
ストレスなどで胃が痛くなりませんか?そんな時応急処置的なツボをご紹介します。 胃のツボは合谷や足三里などが有名です。手足のツボですので一人でもできそうですが、写真を見てもなかなかわかりにくく素人の方にはどの方向にどのくらいの強さで押さえたらよいかわかりづらいです。そこでもっ...
yamanehari777
2019年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


ひとりでできる腰痛のツボ2
腰痛のツボは一般に腰にあります。ひとりで腰にあるツボを押さえるのは難しいです。そんな時手軽にできる応急手当的な腰痛のツボがあれば、便利じゃないでしょうか。有名な百会のツボより後ろのあたりに腰痛緩和の部位があります。上から下に指で軽くこすって押し下げてください。腰が伸びないと...
yamanehari777
2019年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


講習会にいってきました。(2月10日)
2月10日講習会に行ってきました。この写真は新幹線の車窓から撮影したものです。残念ながら富士山は雲がかかって撮影できませんでした。前日雪が降っていたと報道されて講習会に間に合わないか心配しましたが無事会場に間に合いました。...
yamanehari777
2019年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひとりでできる腰痛のツボ(中国の武装警官も使用)
腰痛のツボは一般に腰にあります。ひとりで腰にあるツボを押さえるのは難しいです。そんな時手軽にできる応急手当的な腰痛のツボがあれば、便利じゃないでしょうか。 額の真ん中に腰痛のツボがあります。腰痛が腰の中心にある場合は鼻に向かって軽く押してください。腰痛が右にあれば軽く左に押...
yamanehari777
2019年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


世界的に有名な先生の研修に行ってきました。
飛行機が大の苦手だったのですが講習の前にヒーリングの先生に恐怖を取り除くヒーリングをしていただき無事研修に行けました。ありがとうございます。 今回の研修は世界的に有名な先生の講習で、大きな収穫がありました。先生の教科書以外の内容を直接拝見できて最高でした。...
yamanehari777
2018年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


ネットで懐かしいものを見つけました。
今日たまたまネットを見ていたらなんと私が共同研究をしていた文献を見つけました。懐かしい名前が画面に出てびっくりしました。 私にとっては35年以上の昔の話です。私はシャープのPCで経絡間の相関係数を計算していました。今みたいに便利な表計算ソフトがなくBASIC言語でプログラム...
yamanehari777
2018年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


キネシオロジーで五十肩を施術しませんか。(痛くない施術)
鍼灸をやってみたいけれど、少し苦手な方おられるかもしれません。そこで当院では、キネシオロジ―を使用した施術をおこなっています。キネシオロジーと聞いてキネシオテーピングを連想される方もおられるかもしれません。キネシオロジーの施術はキネシオテーピングの施術ではありません。写真は...
yamanehari777
2018年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page